
子ども達のオリジナリティを引き出す!?サッカー情報誌
「ピテカントロプスMAGAZINE」の編集が進行中。今春発行予定ですっ!
第6号では、旅するフットボールブランド「gol.」の
ストリートサッカーを探す旅に密着!キングストン(ジャマイカ)まで行ってきました!!
国際サッカー連盟(FIFA)に加盟していないナショナルチームによるサッカーの国際大会
CONIIFA WORLD FOOTBALL CUPロンドン大会の取材報告などなど!
取材してからちょこっと時間が経ってしまいましたが、、、、お楽しみにっ!
広島県尾道市に引越しましたが、引き続き杉並区の少年サッカーチームにも届けに行く予定です。
もちろん尾道のチームにも届けたいと思っています。
その他に全国の洋服屋さんや自転車屋さん、
アートギャラリーや本屋さん、喫茶店などなどにも届けに行く予定です。
引き続きよろしくお願いします☆

2022年の年末に行われた第6回 日本クラブユースサッカー(U-18)Town Club CUP 2022の
パンフレットを制作させてもらいました☆
この大会はJリーグの下部組織を除くU-18クラブの全国大会です。
U-15のタウンクラブが全国に1561あるのに対し、U-18になると128に減ってしまい
高校年代でサッカーやりたい子たちは部活以外の選択肢は少ないようですが
タウンクラブも各チーム個性があり、スタッフも豪華!
今回の出場チームにはFCツネイシ監督の前川和也さんや、
ブリオベッカ浦安総監督の都並敏史さんなど日本代表を経験した方々も。
高校サッカーが注目されますが、タウンクラブもアツいっす☆

自転車に関していつもお世話になっている、狸サイクルの看板を描かせてもらいました☆
タタミ一畳くらい。結構大きいです!

この自転車は子ども用を大人用にカスタムしてもらったものです。塗装、改造、なんでもやってくれます。
しかも店主の遠山さん、料理がめちゃくちゃうまいです☆

中國新聞より取材を受けました!5月19日の紙面に掲載されています☆
興味のある方はぜひ読んでください。ステキに紹介していただきありがとうございます!!

この度、事務所を広島県尾道市に移転しました。
現在、制作進行中のピテカントロプスMAGAZINEは
今後も東京都杉並区の少年サッカークラブを中心に
尾道や、その他の地域にもお届けします。
発行を楽しみにお待ちください☆
イラストやデザイン等のお仕事は
新たな発見やアイデアを取り入れ、がんばりまっす!
ご興味がありましたら、ぜひ連絡ください。
今後もよろしくお願いします!

ちょこっと前に行われた大会、
日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)2018 と
第2回 日本クラブユースサッカー(U-18)Town Club CUP 2018
プログラムのデザインをさせていただきました。
両大会とも最近始まった新しい大会。今後も楽しみ☆ 関われて嬉しいっス!
表紙のイラストも描いています。
参加した選手の皆さんにも喜んでもらえていたら嬉しいっス!!
プログラムは現在も日本クラブユースサッカー連盟のサイトにて販売しています。
ご興味がありましたら、ぜひ下記よりご注文ください!
日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)2018
第2回 日本クラブユースサッカー(U-18)Town Club CUP 2018



千葉県市川市からなでしこリーグを目指す、FC.VIDAレディースの
ポスターを作らせていただきました☆
オモテには集合写真とプレー写真、
ウラには選手達のプロフィールを掲載しています。
選手達の趣味がほっこりします^^
市川市のお店等に掲示されていると思いますので、
ぜひご覧になってください。
なでしこリーグ目指しゴーゴー!FC.VIDA レディース!!